【中山優馬、池田純矢「砂の城」への意気込み語る】「中山優馬は今後の演劇界を背負っていく俳優だ」

中山優馬、池田純矢
News
中山優馬が主演を務める 即興音楽舞踏劇「砂の城」が2022年10月15日(土)〜30日(日)まで東京・紀伊國屋ホールで、11月3日(木・祝)〜13日(日)大阪・ABCホールにて上演される。役者・池田純矢が自身の脚本・演出により王道エンターテイメントに特化した公演を上演するために作られたエン*ゲキシリーズ6作目となる今作は、“即興音楽舞踏劇”と題して、即興で音楽を奏で、舞うという挑戦的かつ革新的な試みとなる。「砂の城」で主演を務める中山優馬と、作・演出・キャストを務める池田純矢が会見に出席、作品に対する思い、公演に向けての意気込みを語ってもらった。
本作はストリートプレイ、ミュージカル、歌舞伎など演劇の手法として新たなジャンルで挑んでいくスタイル。即興で歌って踊る即興音楽舞踏劇。舞台公演の儚さや刹那的な美しさが散りばめられ、公演でも昼、夜と180度違った演出に。33公演中、33通りのストーリーが見られ、他ではない試みとなっている。

即興音楽舞踏劇とは?

——エン*ゲキシリーズ6作目となる本作、キャッチコピーが“— 僕らは間違いを犯した —”とあるように、センシティブな作品とのこと。具体的にどのような作品ですか?
池田
本作は、主人公テオが自ら命を絶ったところから始まるのですが、そこに至るまでの彼の軌跡を描いています。これまでの僕の作品に比べると尖った作品かと…。というのも、これまでは自身の内面をあまり出してこなかった。だけどここで出さないと僕は次に進めないと思いました。今作には僕の醜さ、汚さ、人間の裏側なども多く描かれています。僕の新たな挑戦を見ていただけると嬉しいです。
実は2年半前、鬱病を患ったりと、人生のターニングポイントがあったという池田。自身を振り返り、憧れの先輩方を超えたい、演劇業界で世界のトップに立ちたいという思いに駆られた。そして出た答えが“自分の感情をさらけ出すこと“。本作には綺麗事ではない、人間の持つ負の部分もしっかり描かれ、見応えある作品へと昇華されている。

演出家・G2の作品に大きく影響を受けていると話す今作は、池田自身にとって大きな挑戦、新たな一歩となる作品となっている。

——中山さんが初めて台本を読まれた時の感想は?
中山
これまでの池田純矢作品は、エンタメ要素が多かったのですが、今作はストーリー、キャラクターに寄り添った作品で、人間の本質的な部分、センシティブかつ、セクシャルな部分が描かれています。だけど架空の国やキャラクター造形は、これまでの池田純矢らしさがみられる作品となっています。
——映画で共演してから親交を深めていった2人、中山さんは初めて池田さんの演出を受けられるとのこと。池田さんの演出とは?
中山
役者の時の彼とは違った顔が見られます。純矢くんは役者にヒントを与えながら、辛抱強く役者の表現を待ってくれる演出家。演出脳、作家脳、表現脳を巧みに使い分け、色んな顔を見せてくれる、彼の才能ですよね。プレイヤーもやっているからこそ、役者の気持ちを汲み取り、個人個人に合わせて的確な言葉を投げてくれるんです。
と、中山は池田の才能を高く評価している。

大阪出身の中山にとって、大阪公演は特別だという。時間があれば、池田を実家に招待したいと話す。

池田の演出方法について

——池田さんの演出で意識されていることは?
池田
僕の演出方法は毎回変わるようです。前作の「−4D−imetor」はコンパクトに分割し作って、流していくやり方をしていました。今作では、物語に深みを出せるよう、役者に本心を出してもらいたい。役者本人に自分の役の核を掴んでもらえたらと思い、演出しています
——エンゲキシリーズにはキャスティングにも池田さんが関わっておられますが、中山さんを主演に迎えた経緯は?
池田
2年半前、優馬と食事をしていた時に、「何か一緒に作品づくりをしたいね」と話をしました。その中で共通したのは、芝居の質や作品への向き合い方をもっと高めていきたいということ。120点を出す役者になるためには“即興しかない”という答えに辿り着きました。きっと今ならそれを優馬たちが表現してくれるだろうと、自分の持っている感情や経験をストーリーに描きました。

中山優馬は今後の演劇業界を背負っていく俳優

——改めて中山さんはどんな俳優さんですか?
池田
僕がどんなに奇妙で突拍子もないことを言っても“やってみます!”と言ってキャラクターに入ってくれる。その上センスが光り、こんな良い俳優はいないと思っています。僕は他の演出家の方より優馬のことを知っているし、彼の俳優として心が動く部分をわかっていると自負しています。優馬は間違いなく、今後の演劇業界を背負っていく俳優、もちろん僕も一緒に頑張っていきたいです。
中山も演出家・池田純矢をリスペクトしている。
中山
稽古では、僕と池田くんは、一キャストと演出家としての立ち位置でいます。ただ、池田くんが自分の役に入った時には、そこには誰も演出ができないから、すごく悩んでいる様子が見える。(池田に向かって)悩んでください(笑)。

即興演出について

——即興音楽舞踏劇では、どのような稽古をしていますか?
中山
即興をするための稽古をしているという感じです。音楽は基本のコード内で始まるなどルールは設けていますが、俳優が自由にメロディーを作って歌っていくというスタイル。もし俳優がコードからはみ出しそうになった場合、ピアニストがついてくる、いわゆる綱渡りのようなもので、稽古では何度も失敗することもあります。一方で成功した時の一体感やパワフルさは凄まじいです。
さらに中山は、今作は今までの舞台とは違ったアプローチで難易度も高いというが、やりがいも大きいと話す。
中山
即興という部分では最初は不安でした。これまでの音楽のある舞台では、その音をどれだけ正確にとってニュアンスを入れるか、ということに時間を費やしていました。一方で池田くんの稽古はニュアンスが既に入っている。音のルールを守った上で、自由に感情表現できるので、自分が乗っている状態での音が成立するんです。即興の中でもルールができたことによってゴールが見えてきました。例えば大海原に航海に出るとなると、ゴールがないと辿り着けない。だけど途中地点で命綱となるようなものが置かれていると、安心しますよね。今作でも音や小節のルールが設けられていることにより、少し離れることもできるし、離れすぎたらそこに戻ってこれる。そのルールによってクオリティーが守られ、アドリブではない即興として成立しています。

即興のメリットとは

池田
ミュージカルであれば、俳優が物語の中の歌の感情に寄っていく必要がありますが、今作は俳優が自由に感情を表現できる。極論を言えば、俳優自身の得意な音で、自分の気持ち良い部分で歌える。ミュージカルや音楽劇より、よりシームレスに、台詞から歌、感情が歌に乗せられると思っています。歌やダンスが即興であることのもう一つのメリットとしては、全セクションが同時にスタートできること。ダンスはモチーフが与えられ、役の延長線上にある動きをする、俳優も役作りに集中できるので、創りあげるスピードがとても早いです。30曲以上ある中で半分以上が即興、BGMもピアニストの即興、きっと他の作家さんも真似したくなるようなシステムではないでしょうか。

互いにリスペクトし合う二人、取材からも仲の良さを感じられた。

登場人物全員に、池田の持つ感情や経験が投影されているという本作、台本も改稿に改稿を重ね、作品に対して格別の思いが込められているという。
池田
今はこの舞台しか考えられないくらい必死です。だけど心地よく、楽しく、幸せな稽古場。これまで苦しいこともありましたが、”みんなと繋がっている”という安心感があり、支えられています。作品を通して、この気持ちをお客さまとも共有し、繋がることができたら…。同じ景色を見たいです!
中山
舞台作品はセット、照明、音楽、美術、衣裳…あわさっての舞台芸術です。役者だけでなく、多くのスタッフの方が関わってくださっています。そしてお客さまに観ていただき、作品として完成するもの。まだまだ苦しい時期ではありますが、その苦しい時間を共有し、また苦しい時間から離れられるような時間と価値を提供できるように稽古をしています。僕たちの新たな挑戦を見届けてもらえると嬉しいです。
大阪公演の千秋楽チケットは既に完売とのこと。世界の中でも珍しい新たなジャンルとなる本作は、33公演、33通りのストーリー、音楽、ダンスで紡がれる。彼らの挑戦、一度限りの魂の叫びを是非、あなたの目で確かめてほしい。

公演概要・チケット

エン*ゲキ#06
即興音楽舞踏劇『砂の城』

大阪公演

日程
2022年11月3日(木・祝) 〜 13日(日)
会場
ABCホール

東京公演

日程
2022年10月15日(土) 〜 30日(日)
会場
紀伊國屋ホール

チケット、公式サイト:エン*ゲキ#06 即興音楽舞踏劇『砂の城』 | イベント | 関西テレビ放送 カンテレ (ktv.jp)

取材・文・写真/ごとうまき