【教えて!雀々さん】落語家 桂雀々の落語愛から学ぶ ”笑い”と”人生観”
2020年も終わりに近づき、今年はコロナで始まりコロナで終わるというような、なんだか出口の見えないトンネルからうっすら光が見えてトンネルから出られたと思えばまたすぐにトンネルに入り込んでしまったような年だったように思う。…
2020年も終わりに近づき、今年はコロナで始まりコロナで終わるというような、なんだか出口の見えないトンネルからうっすら光が見えてトンネルから出られたと思えばまたすぐにトンネルに入り込んでしまったような年だったように思う。…
貴船で唯一、どの席からも川に足をつけて楽しめる。オーナーシェフのこだわりの川床『仲よし』を取材! 前回の鞍馬温泉に続き、今回は京都貴船エリアにスポットをあててみました。川床料理が楽しめる料亭「仲よし」さんをご紹介。 &n…
関プレちゃんねる関西ンマキモン、今回は京都麩屋町に”変り種おでん”が味わえるとのことで関西ンマキモンのンマキが行ってきました。うね乃さんは明治36年から続く老舗出汁屋さん、お出汁屋さんがプロデュー…
京都市街から車で小一時間、比叡電鉄で出町柳から30分、京の奥座敷・鞍馬の山里に「健康と美人の湯」として知られる天然硫黄温泉があります。春は山一面の花霞に夏は新緑したたる杉林にかじかの鳴き声、飛ぶホタル、紅葉が美しく色づく…
京都左京区北白川にパワースポット温泉と呼ばれている天然温泉があります。 ここ、不動温泉は源泉を持ち、山の岩肌から霊水がしたたるラジウム泉で、不動温泉の発端は1954年にお寺の境内の工事をしていたところ、花崗岩から湧き出す…
暑い季節になると食べたくなるのがカレー。汗をかきながら辛めのカレーを食べるのが好きな人も多いでしょう。 そんな夏におすすめの辛いカレーが食べられる名店が京都にあります。その名も「SPICE CHAMBER」。店名からして…
京都には様々な観光名所があり、特に寺院や神社は人気のスポットの1つです。 その中でも多くの国宝や重要文化財などがあるのが三十三間堂。千手観音立像や風神雷神像の迫力は圧巻!是非一度訪れてみると良いでしょう。 そこで、三十三…
京都らしいイタリアンが食べられる「IL GHIOTTONE」は、今や京都だけでなく関東でも有名なお店。 大阪の有名店や海外で研鑽を積んだ笹島保弘は、帰国後に「京都らしいイタリアンを作りたい」という思いを抱き、「もしイタリ…
全国からファンが訪れるほどの人気鮨店が京都にあります。それが「さえ㐂」。もともとは大阪の北新地に店を構えていたのですが、2018年10月に京都・南禅寺に移転しました。 入るのに少々緊張するような店構えと店内から眺める庭園…
関西は緊急事態宣言が5月21日に解除され、徐々に日常に戻りつつあります。このまま感染者が増えずに維持してほしいものです・・・。観光地である京都は数か月前の観光客でごった返していた京都の街並みから一転、人がほとんどいない。…