お金ってそもそも何?
私たちが生きて行くうえで必要なお金。当たり前のようにお金を使っていますが、お金がどのように誕生したのかについては知らない人も多いのではないでしょうか。
お金の歴史を知ることが、今の日本を救うとまで西野亮廣は語りました。
学校では教えてくれないお金の歴史について、西野亮廣から学びましょう。
お金が生まれるまで
お金というものが元々存在したわけではありません。
まだお金がなかった頃、人間は物々交換をしていました。しかし、肉や魚を何かと交換しようとした際、それらが腐って物々交換が成り立たなくなることもありました。
物に置き換える
そこで編み出されたのが、腐らなくて持ち運びしやすい物に置き換えるという方法でした。
そして、貝・稲・金(ゴールド)などに置き換えられましたが、それぞれ破損したり重かったりなどのデメリットがあり、それらを持ち運ぶことはリスクを伴ったのです。
紙幣の誕生
そのような過程で誕生したのが、預かり証です。当初、預かり証に両替して物々交換が行われていましたが、そのうち両替を行わずに預かり証のみでの物々交換が進んで行ったのです。これが紙幣の誕生だと言われています。
預かり証は、言ってみれば紙切れ1枚に過ぎません。
しかし、誰しもがその預かり証に金(ゴールド)の価値があると分かっていたため、物々交換が成立したのです。
まとめ
「尺度」としての機能が求められ、「価値があるもの」と信じられたことによってお金が誕生し、また、価値があると信じているからこそお金に価値が発生しているのです。
動画を見た人の口コミ
https://twitter.com/kiyatabi/status/1130316810660614144
学校では教えてくれない「お金」の話。
お金を稼ぐ事に良いイメージがない方は絶対みた方がいい。
お金の本質を西野亮廣さんが分かりやすく、しかもタダで教えてくれている。https://t.co/wfhJzNWkYu
— メメ・イルサン (@ryo_meme597) November 23, 2019
Voicyの西野亮廣さんの『「お金」はどこから生まれたのか?』がタメになる。確かに学校では教えてくれないかもしれない。国ごとに違う「両替おじさん」という表現が面白い。音声メディア凄い!https://t.co/jFAXl6z3Qk#Voicy #西野亮廣 #エンタメ研究所
— 和み☆しげちゃん@東京 (@7538) October 3, 2019
お金稼ぎの方法は学校では教えてくれない。そのため、多くの人はお金オンチに陥ってしまう。労働が正しいという考え方だ。そればかりかお金を上手に使って稼ぐ人を攻撃することで自尊心を満たすだけで益々自分の首を絞めてしまう。#西野亮廣
— コマ社長 (@comachannel) August 27, 2019
夢を叶える上で、とっても大切な【お金】のルール
「お金から目を背けるな」
お金とは何だ?
日本の学校では教えてくれないお金について!『新魔法のコンパス』第一章
【9月16日 #西野亮廣 講演会in大阪】
チケットBaseで販売中です!@nishinoakihirohttps://t.co/GERlKeTWVd— キンコン西野亮廣さん応援Account (@916in1) August 6, 2019
KANSAIPRESS編集部から一言
我々は、お金の上手な使い方をしてお金持ちになった人を嫌う傾向にあります。それはお金について無知だからです。
お金のルーツは知っておくべき!
色んな夢に胸を膨らませている子供たちのためにも、小さいうちからお金のルーツを教えるべきです!後世にお金のことをどんどん伝えて行く必要がありますね。
※アイキャッチ画像の出典:西野亮廣エンタメ研究所