日本を立て直せるかも!?学校では教えてくれないお金の歴史を西野亮廣が熱弁!

Youtube

お金ってそもそも何?

私たちが生きて行くうえで必要なお金。当たり前のようにお金を使っていますが、お金がどのように誕生したのかについては知らない人も多いのではないでしょうか。

お金の歴史を知ることが、今の日本を救うとまで西野亮廣は語りました。
学校では教えてくれないお金の歴史について、西野亮廣から学びましょう。

お金が生まれるまで

お金というものが元々存在したわけではありません。
まだお金がなかった頃、人間は物々交換をしていました。しかし、肉や魚を何かと交換しようとした際、それらが腐って物々交換が成り立たなくなることもありました。

物に置き換える

そこで編み出されたのが、腐らなくて持ち運びしやすい物に置き換えるという方法でした。
そして、貝・稲・金(ゴールド)などに置き換えられましたが、それぞれ破損したり重かったりなどのデメリットがあり、それらを持ち運ぶことはリスクを伴ったのです。

紙幣の誕生

そのような過程で誕生したのが、預かり証です。当初、預かり証に両替して物々交換が行われていましたが、そのうち両替を行わずに預かり証のみでの物々交換が進んで行ったのです。これが紙幣の誕生だと言われています。

預かり証は、言ってみれば紙切れ1枚に過ぎません。
しかし、誰しもがその預かり証に金(ゴールド)の価値があると分かっていたため、物々交換が成立したのです。

まとめ

「尺度」としての機能が求められ、「価値があるもの」と信じられたことによってお金が誕生し、また、価値があると信じているからこそお金に価値が発生しているのです。

動画を見た人の口コミ

https://twitter.com/kiyatabi/status/1130316810660614144

KANSAIPRESS編集部から一言

我々は、お金の上手な使い方をしてお金持ちになった人を嫌う傾向にあります。それはお金について無知だからです。
お金のルーツは知っておくべき!
色んな夢に胸を膨らませている子供たちのためにも、小さいうちからお金のルーツを教えるべきです!後世にお金のことをどんどん伝えて行く必要がありますね。

※アイキャッチ画像の出典:西野亮廣エンタメ研究所