「演歌の申し子」「本格お芝居演歌の新星」などと注目される演歌歌手・朝花美穂をインタビュー!
2022年4月6日に発売された朝花美穂の5thシングル「しゃくなげ峠」は、2022年6月20日付の週間 演歌・歌謡シングルランキングでも上位をキープ、徳間ジャパン演歌・歌謡曲チャンネルでは、ミュージックビデオ再生回数が、わずか3ヶ月で23万回を達成するなど、ますます注目を集めている。23歳とは思えぬ圧倒的な天性の歌唱力と表現力を持つ朝花。インタビューを通して見られたのは、演歌と大衆演劇を愛する等身大の23歳だった。彼女の魅力を深掘りしていく。
新曲「しゃくなげ峠」について
朝花は2018年5月9日に「なみだの峠」でデビュー。5thシングル「しゃくなげ峠」の作詞家に、「花街の母」や「釜ケ崎人情」「はぐれコキリコ」などを手がけた、もず唱平氏を迎えて朝花美穂の新境地を見せた作品となっている。
これまでは演じる側で歌ってきたが、今作では物語を俯瞰し、初めて“伝い手”として意識したという。朝花にとっても新たな挑戦だ。
自分の歌声を客観的に聴きながら表現の仕方を習得したというが、録音も膨大な量になったという。一方でカップリング曲の「海狭酒場」は普段通り、演じて歌った失恋ソング。
人生の礎を作ってくれた天国にいる祖母
1998年鳥取県米子市で生まれ育った朝花は、カラオケ店を経営しながら、地元で歌と踊りのステージを披露していた祖母の影響を受け、3歳で初舞台を踏んだ。
小学生時代は、休日になれば祖母のカラオケ店を手伝い、芸事漬けの日々を送っていた。そんな朝花にとって、歌や踊りは生活に溶け込み、常にそこにあるものだった。
ーー小学校、中学校時代はちょうどKARAや少女時代がブームでしたよね?
大衆演劇好きは筋金入り
また大衆演劇が趣味だという朝花、好きになったきっかけは小学生の頃で、高校生の頃は米子からバスに乗って1人で大阪の大衆演劇を観に行っていた。
高校生になって祖母が病気になり、コンビニとうどん屋のアルバイトを掛け持ちして家計を支えながら、歌と踊りを学び続けた。
2014年の最愛の祖母の死は、朝花自身に大きな影を落とした。
芸事に厳しかったという祖母の教えは、朝花の基礎を作り、今もその心意気が継承されている。
朝花に転機が訪れたのが2016年、鳥取県三朝町で開かれた「NHKのど自慢」で島津亜矢の「縁(えにし)」を唄って見事チャンピオンに。そこから“歌手になりたい”と強く意識するようになった。
それから朝花の歌手人生がスタート。2017年に上京し、作曲家・宮下健治氏に師事。2018年にデビューを果たした。
デビュー後
ーー師匠の宮下先生はどんな人?
ーー今年でデビュー5年目、デビュー当時からの変化は?
五木ひろしによって一皮むける
「五木ひろし劇場」(2022年5月13日(金)~5月22日(日)まで明治座で上演された)へ出演、念願のステージが叶い、無事に千穐楽を終えた朝花、次回は大阪・新歌舞伎座での公演が決定している(2022年10月20日(木)〜30日(日)まで)。
ーー「五木ひろし劇場」(明治座)、初めての舞台を終えた心境は?
恥を捨てればなんでもできる
10月の新歌舞伎座公演でも、明治座で出演したメンバーが集結、朝花も楽しみにしているという。
私は“花”、皆さまの応援が活力に
今年からキャンペーンも再開し、ファンとの交流もできるように。コロナ禍前の景色を少しずつ取り戻しつつある。市観光協会「米子ふるさと観光大使」と鳥取県「大山ブランド会親善大使」を務める朝花は、地元で応援してくれる人々とは全く会えていない、と淋しげな表情を浮かべた。
ーー今後の目標、やってみたいことは?
様々なことに挑戦したいという朝花、自分のコンサートでも照明や演出にこだわりがあるという。
ーー自分を何かに例えたら?
聴いてくださるお客さまがいらっしゃるからこそ、花のように美しく輝いていられる。私たち聴き手にとっても朝花という‟花”が心を豊かに、彩をもたらしてくれている。そして、やがて大輪の花を…。
オフィシャルサイト:朝花美穂 Official Web Site (asakamiho.jp)
オフィシャルブログ:朝花美穂オフィシャルブログ「美穂の花道」Powered by Ameba (ameblo.jp)
徳間ジャパン:朝花美穂 | 徳間ジャパン (tkma.co.jp)
インタビュー・文/ごとうまき