【宮本佳林の魅力に迫る】靴下が消える日常? メロメロ魔法は佳林流!

アイドル

ハロー!プロジェクトの人気グループJuice=Juiceの元メンバーで、現在はソロアーティストとして輝きを放つ宮本佳林さん。6月11日にリリースされた4thシングル『キケンな魔法/ビースト』を引っ提げ、彼女の新たな挑戦と魅力に迫るインタビューをお届けします。ステージ上では完璧なパフォーマンスでファンを魅了する“王道アイドル”の宮本さんですが、今回は彼女の人間らしい一面や内面を引き出すべく、ファン目線でさまざまな質問をぶつけてみました。ハロプロファン、Juice=Juiceファン、そして“佳林党員”の皆さんに贈る、彼女の飾らない魅力が詰まったインタビューです!

新曲について

── 新曲『ビースト』について。衣装がすごく可愛いし、宮本さんの魅力が爆発してるって思いました! 衣装へのこだわりやポイントを教えてください。

宮本

『ビースト』の衣装、とっても気に入っているんです! かっこよさと可愛さを両立したくて、最近お世話になっているスタイリストさんに「チェック柄でこんな雰囲気で!」ってざっくり伝えてお任せしました。スタイリストさん、ほんと可愛い服を作るのが上手で! ファンの皆さんからも、お話し会やSNSで「ビーストの衣装好き!」って言ってもらえて、すごく嬉しいです。

── この曲は大人っぽくて前向きなエネルギーが感じられますが、宮本さんのやる気の根源ってどこから来てるんですか?

宮本

うーん、お仕事自体が楽しいから、自然とやる気が出てるのかな? 無理に「やる気出さなきゃ!」って感じではないんですよね。やっぱり、待っててくれる佳林党員(ファンの愛称)の存在が大きいです。皆さんが温かく応援してくれるから、「よし、頑張ろう!」って思える。あと、子どもの頃からハツラツとした性格だったみたいで(笑)。お母さんが言うには、小学生の頃、夏休みに35度を超える猛暑の中、朝から自転車で出かけて夕方まで帰ってこなかったらしいです。水も持たずに! そういう野獣性、昔から変わってないのかも。

── 『ビースト』の楽曲で特に好きなポイントやこだわりは?

宮本

この曲、間奏のコール&レスポンスがめっちゃ盛り上がるんです! ライブでファンの皆さんと一緒に楽しめるのが最高。あと、ミュージックビデオではダンスもガッツリ見せてるので、ライブ以外でも動きで楽しんでもらえる曲になってます。ダンス、めっちゃ頑張りました!

── 一方の『キケンな魔法』は、爽やかでキュートな夏ソング。めっちゃ正統派アイドルって感じで、MVを見たとき、ため息が出ました。この曲の魅力やこだわりは?

宮本

『キケンな魔法』は、昭和・平成・令和のアイドル感が全部詰まってる曲だなって思います。Aメロのメロディーが特に昭和っぽくて、ゆったりした感じが好き。私、松田聖子さんが大好きで、昔お母さんの影響でよく練習してたんですけど、そういう雰囲気も出せてるかなって。すべての時代のアイドル感をギュッと凝縮した曲なので、いろんな世代の方に楽しんでもらえたら嬉しいです。

── 宮本さんクラスなら、魔法のひとつやふたつ使えそうですよね(笑)。今、宮本さんが持ってる“魔法”って何ですか?

宮本

魔法、使えないですけど(笑)。でも、話すと周りの人を明るくできるって言ってもらえることが多いかな。メイクさんとか、身近な人に「佳林ちゃんに会うと元気出る!」って言われるから、元気になれる魔法を無意識にかけてるのかも?

── 今後、どんな魔法を手にしたいですか?

宮本

アンジュルムの元メンバーの竹内朱莉ちゃんや、BEYOOOOONDSの平井美葉ちゃんみたいな、女の子をメロメロにしちゃう魔法が欲しいです。彼女たちは特別なオーラがあって、吸い込まれるような魅力があるんですよね。私にはそういうタイプの魅力はない気がするから、ちょっと憧れます。でも、メロメロになる側でもいいかな。

── 楽曲を歌うとき、歌詞に自分を投影してるのかなって思うのですが、どんな風に歌に感情を込めてるんですか?

宮本

歌詞を作ってくれる方々が、私が歌うとグッとくるように意識して書いてくれてるので、自然と感情が入っちゃいますね。Juice=Juiceの頃から、歌の主人公になりきることをテーマにしてるんです。歌詞の主人公が何を思って、何を伝えたいのかを大事にして歌っています。

ミュージカル出演への思い

── 8月から上演されるミュージカル『四月は君の嘘』ではWキャストで宮園かをりさんを演じられますね! いまの心境は?

宮本

めっちゃドキドキしています! ハロプロの演劇女子部や、ソロで『STAGE VANGUARD』って舞台には出ていたんですけど、こういう本格的なミュージカルは初めて。正直、右も左もわからない状態……。でも、原作のアニメと漫画が大好きだから、宮園かをりちゃんを精一杯生きられたらいいなって思っています。

── かをりを演じる上で、どんな準備をしてますか?

宮本

まだ準備段階なんですけど、かをりちゃんが好きなカヌレを見ると食べたくなっちゃったり(笑)。あと、原作の前日譚の漫画や公式ファンブックを読んで、彼女の背景や影響を受けたものを深く知ろうとしてます。新たな発見もあって、作品への理解がどんどん深まってるのが楽しいです。

── 宮本さんはボカロ曲にも挑戦されていますね。ボカロに挑戦したきっかけは?

宮本

実は私、ニコニコ動画が大好きで、いつか「歌ってみました」をやるのが夢だったんです。それが叶った瞬間でした! 特に何か戦略があったわけじゃなくて、ただただ夢を追いかけた結果があのライブ。めっちゃ楽しかったです!

── タイでのフォトブックVLOGも可愛かったです! 現地の衣装も素敵でした。タイの思い出を教えてください。

宮本

タイ、とっても楽しかったです!みんな温かくて優しいし、食べ物も最高! 特にソムタム(パパイヤサラダ)が大好きで、毎回食べていました。現地のタイ料理の美味しさに感動して、帰ってからもソムタムのことばっかり考えてます。

意外な一面も……

── 普段、どんなことを考えて過ごしてますか?

宮本

仕事のことはもちろん、SNSをどうしようかなとか、イベントの髪型をどうしようかなとか。忙しい時期は編集のスケジュールとかも考えますけど、1日の最後はアニメや漫画を見てリラックスできるように調整してます。プライベートもちゃんと楽しめるように、タイムスケジュールを組むのは得意かも。

── 自己分析すると、どんな性格だと思いますか?

宮本

16タイプの性格診断だと、INTPやENTPって出るんですけど、考えてるようで考えてない性格かな。その場その場で一生懸命考えるけど、計画性はあんまりないかも。何も考えてない瞬間も結構あるんですよね(笑)。

── 宮本さんらしい“人間っぽい”部分ってどこだと思いますか?

宮本

洗濯で靴下が片方なくなる率がめちゃくちゃ高いんです(笑)。1ヶ月に何回もある! 洗濯機が食べてるのか、乾燥機に居残ってるのか、身長が足りなくて見つけられないのか。そういうだらしない部分は人間らしいなって思います。

── これまで食べた中で一番美味しくなかった食べ物は?

宮本

メキシコで食べたサボテンです。言葉に表せない味で…日本人にとっては観賞用かなって。メキシコの方には日常的なのかもだけど、私にはちょっとハードルが高かったです。

── これまでの失敗談を教えてください。

宮本

最近、海外通販で携帯ケースを買ったんですけど、フィルムを買い忘れたんです。送料節約のために一気に買いたかったのに! ああいう「買い忘れた!」みたいなのが多いですね。計画性のなさがバレちゃいます(笑)。

── 宮本さんって自信に溢れてるイメージがありますけど、その根源は?

宮本

実はそんなに自信があるわけじゃないんです。でも、自信なさげに生きるのも得じゃないなって。みんなが気持ちよくいられる自分でいたいから、今のスタイルになってるのかな。自分を信じてるというより、自然体で生きてる感じです。

── Juice=Juice現役時代の自分にアドバイスするとしたら?

宮本

「若さを楽しんで!」って言いたいです。もっと勉強したり、いろんなことを吸収できたかもって今は思うけど、当時は精一杯でした。だから楽しみきれなかった部分もあるのかな。若いからこそできることをもっと満喫してほしかった。

── 卒業後の活動を楽しく続けるために、事務所にお願いしたいことは?

宮本

具体的なお願いは難しいですが……、ハロプロ卒業後にソロでCDを出したり活動を続けるのが、昔は珍しかったんですよね。でも最近は卒業生の活躍も当たり前になってきて、私のシングルのCMもコンサートで流れているのを見ると、馴染んできたなって。あとは私が頑張るのみです。

── 最終的なキャリアのビジョンについてはどんな風に考えてますか?

宮本

ホールツアーをできるアイドルや歌手になりたいし、日本武道館に立つのが夢です! でも、アイドル、アーティスト、女優……どんな宮本佳林でもいいなって思っているので、ガチガチに決めすぎずにいろんな可能性を追いかけたいです。

── 最後に、ファンに向けてメッセージをお願いします。

宮本

これからも全力で頑張るので、目を離さず応援しててください。 「応援しててよかった!」って思ってもらえるように、いろんな挑戦を続けていきます。見てて下さいね!

インタビュー・文・撮影:ごとうまき