「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム 」が1月7日から大大大ヒット公開中だ。いやぁ、新年早々、とんでもない作品が公開された。これぞ歴史に残る大傑作と言えよう。スパイダーマンシリーズの集大成に大輪の花を咲かせてひときわ輝いている。本作は「スパイダーマン ホームカミング」「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」に続く、マーベル・シネマティック・ユ

(C)2021 CTMG. (C) & TM 2021 MARVEL. All Rights Reserved.
Contents [非表示]
事前情報は極力入れずに見て!ネタバレ絶対見ちゃダメ!
ド派手なアクションシーンは健在だ。CG

(C)2021 CTMG. (C) & TM 2021 MARVEL. All Rights Reserved.
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」
本作の骨格「大いなる力には、大いなる責任が伴う」が隅々に描かれている。そう、いつの時代も普遍的なテーマ‟ヒーローは孤独に耐えなくてはならない”と示されているのだ。ハラハラドキドキなシーンでは息をのみ、ユーモラスなシーンでは笑い声をあげ、シリアスなシーンでは涙を流すーー。こうして観客たちが一体となり物語の行方を見守る。素晴らしい時間だった。

(C)2021 CTMG. (C) & TM 2021 MARVEL. All Rights Reserved.

(C)2021 CTMG. (C) & TM 2021 MARVEL. All Rights Reserved.
吹き替え版も悪くない。だけど字幕で、できるなら最高の設備が整った劇場で鑑賞したい
ちなみに筆者は我が子たち(小学生2人と未就学児の6歳)を連れて家族総勢で鑑賞。普段は絶対に字幕でしか見ないが、今回は吹き替え版一択。すみません、自分の中では不完全燃焼感が拭えません。やっぱり字幕で、そしてDolby CinemaかIMAXでリベンジしようと・・・。しかしながら約2時間半という長尺であるのに子どもたちが全く退屈せずに、むしろあっという間にスクリーンに惹きこみ夢中にさせる巧みな脚本と構成には瞠目する。スパイダーマンの本質である恋愛、友情に重要なセリフを散りばめながら、全キャラクターを愛しみマーベル映画ならではの‟マルチバース”を活かして描かれた本作、あれこれ書きたいことは山ほどあるけれど、うっかりネタバレしそうなので今回はここまで。早くこの興奮を、至高の一本を味わってほしい。

(C)2021 CTMG. (C) & TM 2021 MARVEL. All Rights Reserved.
スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム
文/ごとうまき